頭痛

頭痛とは

頭痛画像

これまで多くの方が感じたことのある頭痛ですが、大きく一次性頭痛と二次性頭痛に分けられます。一次性頭痛とは、頭が痛いという症状そのものが病気とされているもので、二次性頭痛は何らかの病気を発症したことで起きる頭痛のことを言います。

なかでも注意しなければならない頭痛は二次性頭痛で、この場合は脳腫瘍、脳出血、くも膜下出血など生命にも影響する病気を発症していることも考えられます。これまで経験したことのない頭痛に見舞われている、頻繁に頭痛を繰り返すなどの症状があれば、一度当院にご相談ください。

一次性頭痛とは

なお頭痛を訴えて来院される方の多くは一次性頭痛の患者様です。この場合は重篤な病気をそれほど心配することはありません。そのタイプは主に3つ(片頭痛、緊張性頭痛、群発頭痛)に分けられ、これらを併せた混合性頭痛として現れることもあります。たびたび頭痛に悩まされる時は、治療を行うことで症状を軽減させることができるかもしれません。以下、一次性頭痛の3つのタイプを説明します。

片頭痛

片頭痛は頭の中の血管が拡張することで起きる頭痛のことで、片側あるいは両側のこめかみから目にかけてズキズキとした痛みがみられるようになります。その頻度、週1回という方もいれば、月1回程度の方もいるなど人によって様々です。ただ、一度頭痛が起きると頻度に関係なく、数時間~2、3日程度は症状が続くとされ、ひどい場合は2週間以上続くこともあります。激しい痛みや吐き気などが伴い、日常生活に支障が出ることもあります。なお発症のメカニズムは完全に明らかになっていません。

原因としては過労や睡眠不足といった肉体的ストレス、精神的なストレス、多量の飲酒、チラミンを含む食品(ワイン、チーズ、レバー、チョコレートなど)を食べる、月経によるホルモンバランスの変化(女性)、気圧の変化といったことが考えられています。なお片頭痛は、女性患者が多いのも特徴で、なかでも30~40代でよく見受けられます。

また片頭痛は発症前に前兆として、目の前にフラッシュのような光が瞬く、視界の一部が見えにくくなる閃輝暗点がみられるほか、異臭や腹部症状がみられることもあります。

近年、新しい片頭痛予防薬がいくつか発売されました。この予防薬で治療を行う場合はいくつかの基準がありますので、お気軽に当院へご相談ください。

緊張性頭痛

緊張性頭痛は、長時間同じ姿勢で居続ける(デスクワーク など)ことによる血行障害をはじめ、肉体的・精神的ストレス、頚椎症や肩こりなどが原因となって、後頭部から首にかけての筋肉が緊張するなどして発症する頭痛です。

主な症状は、頭の周囲が強く締めつけられたような痛みで、一度発症すると数時間~数日程度続くようになります。また人によっては、めまいや立ちくらみがみられることがあります。

投薬による治療もございますが、当院では、理学療法士による生活習慣改善のための生活指導やストレッチや筋力トレーニングなどの多角的なアプローチによって治療を行なっております。

群発頭痛

群発頭痛は発症メカニズムが完全に特定されていませんが、頭部の血管拡張が関わっていると言われています。つまり何らかの原因によって血管が拡張してしまうことで、左右どちらかの目のくぼみからこめかみの間にかけて耐え難いほどの激痛に襲われるようになります。影響を及ぼす要因としては、喫煙・飲酒、急激な気圧の変化などが挙げられています。

この頭痛は1度起きると1ヵ月ほど続くとされ、痛みが出る頻度は1日1回程度で15分~3時間ほど持続すると言われています。この時期にはアルコールや喫煙を控えるなど、生活習慣を改善させることで症状の改善が期待できます。しかし、群発頭痛が治まっても、その後に半年~数年ほど経過してからまた同様の痛みが出るようになります。
この頭痛は20~40歳代の男性に多くみられるのが特徴で、男性患者は女性の3~7倍いると言われています。

治療としては、内服薬による予防や、痛みが強い時は注射薬や点鼻薬、高濃度の酸素を吸うことで対処します。

二次性頭痛とは

何らかの病気を発症したことで起きる頭痛のことで、症候性頭痛とも呼ばれています。これは、脳血管障害(くも膜下出血、脳出血、脳梗塞)、解離性脳動脈瘤、脳腫瘍、脳炎、髄膜炎、頭部外傷などが原因となって起きる頭痛です。

これまで脳に関する病気に一度も罹ったことはないものの、最近になって強い頭痛がみられたり繰り返すようになった、手足にしびれや麻痺がある、また、意識がぼんやりしたり急に物忘れがすすんだ場合、重大な脳の病気を罹患していることも考えられます。以下のような頭痛に心当たりがあれば、一度当院をご受診ください。

  • 突然の頭痛に見舞われた
  • これまで経験したことのない頭痛に襲われている
  • 頭痛の様子がいつもと異なる気がする
  • 頭痛の頻度と程度が増している
  • 50歳を過ぎてから現れた初発の頭痛である
  • 吐き気や首を動かすと痛みが強くなる頭痛
  • 手足の力の入りにくさがある
  • がんや免疫不全の状態である
  • 患者様の様子がいつもと違う など
もりや脳神経クリニック
診療内容
脳神経外科・リハビリテーション科・内科
院長
森谷 匡雄
住所
〒206-0823 東京都稲城市平尾1丁目33-34
TEL
042-350-3885
アクセス
【上平尾】バス停より徒歩1分
  • 新百合ヶ丘駅 5番のりば
    【新05】稲城市立病院ゆき
    【新06】駒沢学園ゆき
    【新08】若葉台駅ゆき
    【稲02】稲城駅ゆき
  • 若葉台駅 2番のりば
    【新08】新百合ヶ丘駅ゆき
  • 稲城駅 2番のりば
    【稲02】/【新05】新百合ヶ丘駅ゆき
  • i(あい)バス
    Aコース、Bコース、Cコース
診療時間 日祝
9:00~12:00
14:00~18:00

休診日:水曜日/土曜日午後、日曜日、祝日
※初診受付は17:30まで

使用できるカード
イラストマップ
042-350-3885 初診予約